Happy 24 hours

いつも楽しくいれたらいいなぁ

シーラント

シーラントをするべきか、せずべきか悩みに悩んで早1年半すぎました。(悩みすぎー)そして、やっとシーラントをすることに決めました。 

 

シーラントにためらいがあったのは、デメリットがメリットを超えてると思っていたからなのですが、いろいろ調べて、デメリットもあるがもう運に任せて、シーラントの下に虫歯が出来たらできたでしょうがないとあきらめ、できないことを祈り、施術してくれる方が技術高い衛生士でありますようにと祈り、いざ歯科医院へ予約の電話を入れました。

 

私がためらっていたらデメリットは、

①ラバーダムをしないでシーラントをすると唾液中の細菌などが入って、かえって虫歯を誘発するかもしれない。 (うちが通っていると歯科医院はラバーダムは使わない)

 

②歯が生えて間もない時に、シーラントを入れた場合、歯の質が弱いままカバーされるので、オリジナルの歯は弱いままだと書かれているのをみた。歯の質を強くするためにシーラントを入れずにそのままにするか、シーラントを入れて虫歯の予防をするか。今まで一度も虫歯になったことがない子供は通常シーラントは勧めないそう。

 

③ 奥歯の溝に過不足なくシーラントを流し込むのは繊細な技術と経験が必要だそうで、テクニックによってシーラントの効果が左右されるということでした。

 ほとんどの歯科医院では衛生士がシーラントを行うので、この辺は技術の差もでる。(うちの歯科医院の衛生士さんは、経験浅い若い方が多く、以前、根管治療をした時もミスを何度もしていたので不安でした。 きちんと処置されないと、シーラントの下に虫歯ができることがある。 そしてシーラントの下にできた虫歯はシーラントに隠れて発見されにくい。

 

。。。。。。。。。。。

結論:

衛生士の方を指名することはできないのでとても不安だし、ラバーダムも使わないので、唾液中の細菌も入ってしまいそうで不安でが、。。 

もうなるようになると開き直ろうと思います。

歯周病 Deep Cleaning SRP 2回目

SRP 

保険の都合で、6回通わなければいけないこのDeep Cleaning. 

今回は第2回目

 

今日は、左下3本か4本をクリーニングしました。

衛生士が前回と違う人なので、やり方も前回と違っていました。

 

①すべての歯に消毒? 液をしめらせたものを歯茎に塗布。そしてうがい。

すぐにうがいするので、塗布の意味は??と思ってしまう。

②表面麻酔

②ハンドスケーラーでガリガリ削られる

③ブラシに研磨剤?を付けて、上下全ての歯をクリーニング

④歯間用のブラシで歯間もクリーニング

終了

 

今回は、左の奥歯の内側を舌で触るとザラザラ感が。。

歯の表面をツルツルにしておかないと歯垢が付きやすいと聞いたことがあるので、次回聞いてみようと思います。

 

料金:1590円

 

保隙装置 取り外し

保隙装置を付けてから8カ月、すでに永久歯が見えてきてたけど、どのぐらいまで出てきたら取り外すと聞いていなかったので、検診まで待っていました。

そして、検診でみてもらうと、もう取ってもいいねとそのまま取り外し。

 

しかし、、。

 

保隙装置がついていたので、歯茎の様子がわからなかったのですが、よく見ると保隙装置があるため歯が生えてこれず、歯茎がさがって歯が生えてきてました。

このままいくと、歯がガタガタになりそう。。。

 

まだまだ歯医者とは長い付き合いになりそうです。

 

検診診断結果:

①上下の前歯を噛んだ時、スペースができている。 前歯が前に聞過ぎている。

これは、今までの検診で指摘されてなかったし、どうもこの半年でそうなった感じ。

②着色 違う歯科でも指摘されたが、研磨剤をもちいてのクリーニングでも白くならず。。 どうも食べ物のシミではなさそう。

③被せをしている根の部分がだんだん黒っぽくなっている。 永久歯が上に上がってきているが、この歯も抜歯して保隙装置になるかも。 でも、あと半年ぐらいで永久歯はでてくるだろうとも言われ、。 経過観察。

初SRP Deep Cleaning

人生初のSRPをしてきました。

ドキドキでしたが、意外にも痛みもなくすんなり終わりました。

 

まずうがい

歯周ポケットのチェック

表面麻酔をしてすぐにスケーリング 

うがい

歯周ポケットを洗浄しますと言われ、上下の歯茎に水みたいなものをかけられました。

うがい

歯石を取ったところに薬を塗りますといって、薬を塗られました。

そして最後は水ではなく消毒液が入ったお水でうがい

終了

 

 

たったの4本のみのクリーニングで、しかも表側だけ麻酔をかけられてされました。

裏側はしなくていいのか。そこまで歯石がなかったのか、聞けませんでした。。

麻酔が流れてきて喉までたどり着いたのでのどもすてこしマヒしましたが、麻酔の効き目もすぐに引い、しかも痛みがなく、あっという間に30分以内で終わりました。

 

治療費:1590円 (下右歯4本のDeep Cleaning代)

歯周病!!!

2,3週間前から歯磨き後、歯茎に違和感が、晴れてるような、出血してるような、痛いような。。 そして歯も痛いような。。

虫歯のような痛みではなかったので、放置していましたが、自然に治らなかったのと、歯科検診の時期だったので、歯科へ。

 

す・る・と。。。

 

レントゲンの結果は、「中度の歯周病」

右下の歯は軽度ではなく中度で、歯がすでに溶けて細くなった歯根を歯茎が支えてるだけということ。。 ショックでした。。

 

軽度:

歯周病の初期段階で、歯の表面に歯垢や歯石が溜まり、歯ぐきが軽度の炎症を起こして赤く腫れている状態

 

中度:

歯周病が進行し、歯の表面だけでなく歯の根っこにまで歯石が溜まり、歯ぐきが中等度の炎症を起こして赤く腫れている状態

歯を支える骨の破壊もある程度進行し、歯が少しずつ揺れてくる。

 

重度:

さらに歯周病が進行し、歯を支える骨の半分以上が炎症により破壊され、歯ぐきも重度の炎症を起こして強く腫れている状態

 

【治療法】

軽度だと、通常のクリーニング

中度だと、麻酔をかけてのDeep Cleaning 歯と歯茎の間に頑固にこびりついているしせきをスケーラーで除去

重度だと、外科的手術

 

中度の私は、この状態を保持してこれ以上歯がとけないようにするというしかないみたいです。 一度、溶けた歯は元には戻らないそう。

 

Deep Cleaningについていろいろ調べてみると

超音波スケーラーと手動のハンドスケーラーの2種類の方法の組み合わせがベストだそう。

超音波スケーラー

メリット:短時間で歯石を広く浅く取り除ける

デメリット:取り残しの部分もでてくる

手動ハンドスケーラー

メリット:しっかり除去できる

デメリット:時間がかかるので一度にできるのは8本ぐらいで何度か通院しないといけない。 歯を傷つける可能性がある。 直視できない歯石のため、除去するには高度な技術が必要。

 

 私が行った歯科では超音波スケーラーは置いていなかったので、ハンドスケーラーでのみ除去。

保険診療でクリーニングとなると、いろいろ決まりがあるそうで、まず通常のクリーニングは、上の歯と下の歯を別々の日にクリーニング。(昔は、一回で上下してもらってたんだけど、どうして何回も通意思ないといけなくなったのだろう。。) 

そして、SRP(Deep Cleaning)は、6回に分けて(上3回、下3回)と通院しないといけないとのこと。 

そして、一カ月にDeep Cleaningができる本数は20本までだから、一週間おきに通院するのがベストですと言われました。

なので、クリーニングが終わるのに、一カ月以上はかかります。 ながいー

 

 治療費:4400円 (初診料やレントゲン検査、下の歯のクリーニング等)

2回目の治療費:620円 (再診料+上の歯の通常クリーニング)

保隙装置 装着半年

歯ぎしりが続いています。

毎晩、歯ぎしりの音で目が覚めるぐらい「ギリギリ」と音をたてて。

歯ぎしりすることで、よだれもでて頬も荒れ気味。

 

保隙装置、装着4カ月後に歯科医にみてもらいましたが、マウスピースは子供には作らないと言われ、そのうち収まるでしょうと言われましたが、全然収まらず。 歯の色も変わって行っているので、神経が死んでしまって行ってるのでは??? と不安になることも。

 

たまたま明け方、歯ぎしりをしてる子供を見ると、保隙装置の入ってる左側の歯をギリギリしていました。 やはり抜歯をし保隙装置をいれているので、食事はほぼ右側でしかしていないのと、保隙装置の違和感で歯ぎしりをしているように思われます。

保隙装置、ほんと早く取ってあげたい。 歯が早く生えてきてほしい。。

ある歯科医のブログに、歯ぎしりの原因の一つに「咬合性によるもの 噛み合わせの異常や顎の変位、不適合の金属冠など。」と書かれていました。 

マウスピースで対処したいと思うところです。